お正月のアレンジ 布花の作り方 ダリアとマム

アートフラワー

新春を迎える花をアートフラワーのアレンジで作りました。

紅白のポンポンダリアと八重のトルコキキョウをメインにしてアレンジをします。

ポンポンダリアと八重のトルコキキョウの作り方はこちらへ。

紅白の花に合いお正月らしい花を合わせるのですが、何にするのか悩みますね。。”(-“”-)”

華やかにする為に鮮やかな赤紫のダリアのマリーマーチネアと、開運といえば黄色、マムを新しく作ることにしました。

それぞれをカットして染め、花弁にはワイヤーを一本ずつ貼っていきます。

コテあてをします。花は違いますが、ダリアもマムも内側の花弁は内に巻くように一筋ゴテをあて、中頃は少し立たせるように、外側にいくにつれ外側にそるようにコテあてをします。

花弁を組んでいく過程をイメージしながらコテをあてていくといいですね。

それぞれ花芯に花弁を巻いていきます。

ダリアの花芯はスノーボールを使い、内側に巻くようにコテあてをした小花弁をスノーボールが隠れるように組みます。大の花弁をバランスよく、小さな花弁と大きな花弁を交互になるように配置します。

マムは花芯にビロードを使います。その周りを染めた後に先を細くカットしたサテン生地を巻いていきます。

花弁は小さい花弁を先に巻き大花弁を重ならないように巻いていきます。

後はお正月らしい実物、赤と黄色い南を作ります。粘土を丸めて染めて作りました。

ブライトといニスを塗って艶感をだします。

以前作ったガーベラも合いそうなのでアレンジに入れます。

ダリア、マム、ガーベラの大きな花を中心にして、トルコキキョウ、ポンポンダリアをアレンジします。南天を入れ、お正月らしく竹を入れお飾りを飾り出来上がりです。

コメント