布花ラベンダーの作り方
紫色の可憐な花と、優しい香りで癒してくれるラベンダー。
「ハーブの女王」とも呼ばれ、その香りと優しい花色でリラックス効果もあるためバーブの中でも人気ですね。

その香りに包まれタイムスリップするという、小説を読みラベンダーを作りたくなりました。
コテあてなしで作れますので初心者の方にもおすすめですよ。
布地は厚みのあるビロードを長方形に切ってラベンダー色に染めました。
葉っぱ用の布地も適当にカットしグリーンに染めます。
花用に染めた布地を大、中、小と幅を変えて細長くカットします。

カットした布地の下部を少しずらして外表に折り曲げ、輪になった部分に細かく切り込みを入れます。
小の花は細かく小さめに。中、大と切り込みの間隔を大きくして、長さも長くしていきます。


切り込みを入れた布地の端に折り曲げたワイヤーを引っ掛け、折り曲げた短い部分が内側になるように丸めてボンドをつけて留めます。
小の花はワイヤーが隠れないので花色に染めたワイヤーを使用しました。


葉っぱはグリーンに染めた布地に型紙を当てカットし中心にワイヤーを貼り、裏貼りをします。中心に先の尖ったものや爪の先で葉脈を入れます。


小の花を固めて留め、少しずつ間隔をあけながら中の花、大の花と茎布で巻き下ろしていきます。
花のかたまりが出来たら、バランスよく葉を組んでいきます。


カットする幅や布地の大きさや数を変えると好きな大きさに作れるので、お好みの大きさで作ってみてください。


Creemaにて 布花 ラベンダーのコサージュ ブローチ 出品しました。


コメント