ありんこ先生こと大高輝美先生のおちゃめな女の子コレクションが今月も届きました。
12月分『コックさん』です。
大きなパンを抱えたコックさん、
いよいよ、最後のマスコットになってしまいました(>_<)

今回ももちろんフェルト、刺繍糸、わた、小物パーツまですべて揃っていますので、
針とハサミ、手芸用ボンドがあれば作れますよ。

フェルトは型抜きされていますので、少しだけ繋がっている部分をカットしていきます。
出来上がりをイメージし並べてみます。

パーツを作りました。

ボディに頭、足を縫い付けます。
コックさんの前掛けをボディに巻き付けリボンを前で結びます。
頭は髪用に束にした毛糸を前面にバランスよく広げて縫い付けます。
後面を縫い付ける前に顔の表情、目はビーズを縫い付け口と鼻は刺繡します。
(後ろ髪で隠れる位置で玉結び、玉止めをします。)
顔が出来たら前髪と同じように後ろ面に毛糸をバランスよく縫い付けます。
さらに小さく作った毛糸の束を2コ作り頭の両サイドに縫い付け手でほぐします。
手を取り付ける前にボディにパンを縫い付け、パンを抱えるように手を縫い付けます。
コック帽の中にわたを詰め、頭の上にコック帽を接着します。
(帽子の前面は引っ張ると取れそうだったので何か所か縫い留めました。)
最後は襟にピンクのリボンをつけて出来上がりです。


7月から6か月間ウン十年ぶりに大高輝美先生のマスコットを作ってみましたが、
何十年経っても色あせない可愛いマスコット達に、毎月癒されながらの
あっという間の6か月間でした。

来月からは自分が作りたいマスコットを本を参考にしながら一個ずつ作っていこうかな(^^♪
コメント