ありんこ先生こと大高輝美先生のおちゃめな女の子コレクションが今月も届きました。
11月分『ピエロ』です。

色とりどりの衣装とピエロらしい表情が可愛いマスコットですね。
フェルト、刺繍糸、わた、小物パーツまですべて揃っていますので、
針とハサミ、手芸用ボンドがあれば作れますよ。
何色ものフェルトを使うマスコットはフェルトを揃えるだけでも大変なので
キットで全て揃っていると助かります。

フェルトは型抜きされていますので、少しだけ繋がっている部分をカットしていきます。
出来上がりをイメージし並べてみます。

パーツを作りました。

ボディに頭、足を縫い付けます。
髪用に束にした毛糸を前面にバランスよく広げて縫い付けます。
後面を縫い付ける前に顔の表情、目はビーズを縫い付け他は刺繡します。
(後ろ髪で隠れる位置で玉結び、玉止めをします。)
顔が出来たら前髪と同じように後ろ面に毛糸をバランスよく縫い付けます。
ピエロの特徴の赤と青の毛糸の束を頭の両側に縫い付け、ほぐし広げます。
手を取り付け、三角帽子を接着します。
(後から帽子の前面は引っ張ると取れそうだったので何か所か縫い留めました。)
最後はピエロの衣装、襟と模様のフェルトを接着して出来上がりです。

カラフルなマスコットが出来上がりました。
コメント