布花 バラとヒイラギのシックなリース

アートフラワー

バラのリースのオーダーを頂きました。
色はお任せということでしたので、お飾りする場所を確認して決めました。
飾る場所は、とある会社の応接室ということでしたので、落ち着いた色で染めてみたいと思います。
メインのバラは紫に少しの赤を混ぜたレッドバイオレット、花びらのへりはぼかしてグラデーションにしました。

花びらのコテあては丸ごてで花弁の中心を窪ませて、ヘリ返しゴテで花びらのへりの部分をそり返します。

バラの花をイメージしながら中心部分はきゅっと引き締め、外側は徐々に花びらが開いていくイメージでコテを当てていきます。
花びらのコテあてが済んだらバラに組んでいきます。

小花弁から順番に大花弁へ、バラが開いていく用に組んでいきます。
バラのガクを付けた後、切込みの下の部分をワイヤーで巻きくびれた感じを出します。

花3輪。つぼみ4輪を作りました。

バラに合わせる葉物は、ヒイラギです。

渋いグリーンに染めた葉のへりに紫をぼかし、バラとの色の流れをつなげ、裏布も紫にしました。

バラとヒイラギだけでは寂しかったので、添えの花にストックを合わせます。
バラの間に入るように配置しました。

バラとヒイラギ、ストックをバランスよく組んでいきリースにしました。
直径35㎝の大き目のリースです。

こちらはCreemaにて受注制作でお作りいたします。

コメント